2020年1月23日木曜日

“ほめすぎ”も考えもの



この十数年で延5000人以上の子どもと接してきて感じたこと。

“ほめすぎ”は考えもの、ということ。

このご時世
叱ることも怒る事もダメ。
ほめて育てる。

いつか矛盾に気付く大人。
そして突然、叱る事を始めると
どんな子どもでも必ず戸惑います。

野球での例え話。

そこそこ上手な子
能力が高い子

ほめることを私はしません。

親は自分の子が「どのくらいの能力だろう」と気になるところでしょう。

能力の高い子をほめる親子を受け持ったときのこと。

困難なことに直面した際
チャレンジすることに対して
臆病になる姿を多く見てきました。

理由は…
これまで「上手い」と言われ続けてきたのに
もしも出来なかったらどうしよう…と不安を抱えてしまいます。

実際に気持ちを聞いたところ
「出来なくて当たり前」を経験した事が無く
失敗を恐れ、傷つくことへの恐怖心が生まれたそうです。

更には粘りも無くなり、諦めてしまう。
性格さえも変わってしまう子もいました。

そんな生徒を見てきて感じたこと。

成長の段階で「~し過ぎ」が伸びしろを縮めてしまうのです。
叱りすぎもダメですが、ほめすぎだってよくない。

何事もほどほどに。
子どもが何気ないひろことで簡単に心が折れることのないよう
個々の長所を伸ばしながら育てたい。

いつも考えいます。